みなさんこんにちは🌞
今日は前回ストーリーズで言ってた、仕事と学びがつながったお話しです✨
ちょっと愚痴っぽくなってしまうかもですが、ご了承ください💦
私の仕事は、現在スタジオカメラマンです♪
スタッフもまあまあいて、若い子もまあまあいます。
カメラマンにもまだ2年目の若い子がいて、その子対して、器の小さい私は、度々イライラとしていました。
最近の子は考えが幼い、言われないと何も出来ない指示待ちの子が多いなど言われていて、ほんとそんな感じです。
「どうして片付けないの」
「一個一個言わないとできんと」
毎日毎日イライラ、ストレス😥
そんな中のベビーライフコミュニケーターの講義が毎週一回🌿
すごく楽しみしています✨
その授業の中でのママのイライラのお話し。
イライラ怒りは第二次感情で、それは共感受容出来ない、その前の感情は何かそこに気づくと自分と仲良くなれて、イライラが軽減されて、子供に対して優しく見守れる言うことです。
例えば、
朝準備が進まなくてもう!ってなってるイライラ→なんでイライラしてる?➡️時間に追われている自分に➡️もう少し早く起きればよかった➡️時間に追われるとイライラするんだなって気付く
など
色んな例えばでわかりやすく教えていただき終わったあと、私の最近のイライラについて考えてみました。
例えば、
「どうして片付けないの」「なんでこれくらいしないの」➡️なんでイライラ?➡️これくらいするだろうと相手に期待してイライラ➡️自分が人に頼りすぎているからこれくらいなら自分ですればいいじゃん➡️でも私一人じゃ大変なんで一緒にしてもらおう➡️素直に伝える
など、やり方が合ってるかはわからないけど、なんでイライラしてんだろと一旦落ち着いて、考え方を少し変えただけでイライラは軽減しました。
自分の器を大きくするには、自分の感情を共感して受容する
出来たらようになったら、人にも優しく出来る
これを学んだあとにも実践
毎日1時間かかる帰り道で『今日も頑張った』『忙しかったね』『疲れた』
と車の中で感情を出すようにしました。
そしたら、同僚や後輩にも『今日も頑張ったね』
『大変だったね』と自然と言えるようになりました。
子育てではない普段の仕事の中で、コミュニケーター講座の内容を活かせる、ほんと学んでよかったと思いました。
学ぶ前より学んだ後、実践した後の方が気持ちが楽に楽しくなることを実感しています。
こんな風に、私も先生みたいに、ベビーライフコミュニケーターとして子育てに悩むママたち、それ以外悩んでる人たちに伝えられる様にすることが今の目標です♪
長くなりましたが、最後までありがとうございました😊
コメント